

内装屋で働いていた時に患ったヘルニアを母の食事療法で治し、これを機に食と体の研究を開始。同じ頃、石井裕之先生の著書「心のブレーキの外し方」のセラピーを実践。その結果、食・心・体を統合的に伝えるダイエットの講師となる。
プロフィールの詳細はこちら

内装屋で働いていた時に患ったヘルニアを母の食事療法で治し、これを機に食と体の研究を開始。同じ頃、石井裕之先生の著書「心のブレーキの外し方」のセラピーを実践。その結果、食・心・体を統合的に伝えるダイエットの講師となる。
プロフィールの詳細はこちらダイエットカウンセラー資格講座の感想
ダイエットカウンセラー資格講座を受講後、カウンセリングを実施した方の様子をご紹介させていただきます。
ダイエットカウンセラー資格講座の受講生
施術後のクロージングの話の持っていき方もスムーズです
カウンセリングシートを上手に使うことができました。
必要な情報がすぐ得られて、施術後のクロージングの際の話の持っていき方もスムーズです!
お客様の中には、ダイエットの知識が豊富な方もいらっしゃるので、
尊重しつつもその方にあったアドバイスができるように言葉に気をつけていきたいです。
カウンセリングシートをチェックすることで、お客様自身も改めて自分を見直すきっかけができたようでした!
まずは簡単なことからはじめてもらい、習慣化できるよう促していきたいです!
安心していただけたのかもと思いました。
先日の講座で学んだ、最初のことば、
「~~~」
を言ってから始めたのがとてもよかった感触です。
それを言ったら逆に、今年家族にあった話など、
つらかったことや、ダイエット経験なども具体的にお話いただけて、安心していただけたのかもと思いました。
できるだけ相手に話してもらうように、傾聴して、話しやすいように視線も工夫してみました。
カウンセリングシートがあることで、現状がわかりやすくなり、
そのあとのダイエットアドバイスもしやすくなり、
今までの習慣改善に、より具体的なアドバイスもできるようになるかと思いました。
そうなんです!と何度も言われたことが私も嬉しくなりました。
資格講座のときに先生が相手は「話を聞いてもらいたい」と思ってると言われたのでそこを意識してみました。
結局、彼女は痩せたいのではなく、食で心を整えたい、何かにチャレンジしたいということが浮かび上がってきました。
「そうなんです!そうなんです!」と何度も言われたことが私も嬉しくなりました。
課題としては、まだまだ資料を見ながらなので数をこなして的確にアドバイスできるようになりたいです。
お話をお聞きすることで迷いなくスッキリと帰られるお顔を見てお役にたてたことが嬉しくなりました。
改めてカウンセリングをやってみてとても楽しかったです!
自身の運営するお店でもカウンセリング的なことはやっており、
お客様と一緒に考え、一番の方法や話をしていくことが好きだと思っていました。
お客様のためにもこの資格が気になり受講しましたが、
改めてカウンセリングをやってみてとても楽しかったです!!!
また今回カウンセリングを受けてくださったクライアント様もとても喜んでくださり、
「色々なことがわかって受けてとてもよかったです」
と言ってくださいました。
とても楽しくできました。
継続カウンセリングをしてほしいとのお声をききました
体のむくみがひどいので解消していきたいということだったので、7つの水太り対策をお伝えしました。
~中略~
カウンセリングの他に2か月程度の食事指導もしてほしいと言っていました。
アンケートではもっとダイエットの知識を知りたく、継続カウンセリングをしてほしいとのお声をききました。
お一人カウンセリングをすることで自信がつきました。
流れにのってカウンセリングを続けていきたいと思います。
他の講義も聞いてみたいです。