

内装屋で働いていた時に患ったヘルニアを母の食事療法で治し、これを機に食と体の研究を開始。同じ頃、石井裕之先生の著書「心のブレーキの外し方」のセラピーを実践。その結果、食・心・体を統合的に伝えるダイエットの講師となる。
プロフィールの詳細はこちら

内装屋で働いていた時に患ったヘルニアを母の食事療法で治し、これを機に食と体の研究を開始。同じ頃、石井裕之先生の著書「心のブレーキの外し方」のセラピーを実践。その結果、食・心・体を統合的に伝えるダイエットの講師となる。
プロフィールの詳細はこちら和作美ダイエット学校について
和作美ダイエット学校のページにお越しいただき、ありがとうございます。
当校は、一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会®が運営をしているダイエットの学校です。
食事制限のダイエットが向かない方へ、食欲が自然と落ち着くダイエットや、体質別のやせる食べ方を学ぶ講座を開催しています。
ダイエットカウンセラーとして活動をされたい方には、カウンセリングの技術や、ダイエット法の説明の仕方を学べる講座を開催しています。

代表者プロフィール

- 一般社団法人日本ダイエットカウンセラー協会®代表理事
- 体質別ダイエット講師
- ダイエットカウンセラー
エステティシャン・ヨガ講師・トレーナーの方など、ダイエット指導を行っている方に、痩せ方と伝え方を学ぶ講座を開催。
継続プログラムを作りたい人に、コンテンツを提供。
工事現場→ダイエット講師として起業→日本ダイエットカウンセラー協会設立という経験を活かし、ゼロから仕事を形にするまでをサポート。
30歳の頃、工事現場で働いていた時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらったことをきっかけに健康の道に進む。
2012年に和作美ダイエット学校を設立。独自に開発をした「体質別ダイエット®」で、体質改善のサポートを行っている。
講座以外では、音声での情報発信やコミュニティ運営を行っている。
ポッドキャスト「世界一受けたいダイエットの授業」は、iTunesのフィットネス/栄養ジャンルで24週連続1位を獲得。
趣味はヨガとパステル画。森林浴でリラックス。
活動履歴・2012年~2023年
この仕事の前は、工事現場で働いていました。その時にヘルニアになり、母親に食事療法で治してもらった経験があります。
何をしても良くならなかった腰痛が、食事を変えて6ヶ月で完治。
これには驚きましたが、そこから、さまざまな変化を体験しました。
それまで、ぼんやりとした不安や、やる気のない日々が普通モードだったのですが、食を変えてから意欲的になり、新しいことに挑戦したり、人との交流も増えていったのです。
それによって、文字通り人生が変わりました。
この体験から、食の大切さを伝える活動をしたいと思うようになり、
「食べ方が変われば、生き方が変わる」
というコンセプトで、活動を始めたのです。

学校では教えてくれない
ダイエットの分野だと食のことを伝えやすいと思い、ダイエットの講座を通して、食のことを伝え始めました。
最初は、人形町の小さな教室で勉強会を開いていたのですが、
そこには、栄養士、管理栄養士、エステティシャン、トレーナー、主婦、学生、会社員、モデル、メイクアップアーティスト、高校教師、医師、看護師、著者の方など、様々な職種の方に来ていただきました。
なぜこれだけ彩り豊かな職種の人が学びにくるんだろう…?
と不思議だったのですが、受講の動機を聞いて、その謎が解けました。
みなさんが共通して言っていたのが、
「ダイエットをちゃんと学びたい」
ということ。
「知識としてなんとなくは知っているけど、体系立てて学んだことがないので、一度しっかり勉強したいと思って^^」
ということを話されていました。
当時はこれを聞いて、心の中で(そういうことか!)と手を叩いたのですが、学校教育でダイエットのことを学ぶ機会ってないですよね。
ダイエットというか、「体づくりや食育」のことです。
個人的には、学業とセットで身につけたほうがいいと思うのですが、日本の教育には、これが入ってないと気づいたんです。
こういった声を受けて、
【学校では教えてくれないダイエットの知識を学ぶ場】
が必要と感じ、2012年に和作美ダイエット学校を作りました。

自分に合ったダイエット
その後、広尾に教室を移して、ダイエット講座やカウンセリングを実施。
ありがたいことに、北海道から沖縄まで、全国各地から受けに来ていただいたのですが、そこでも、不思議な共通点があったのです。
30代~50代のお母さん世代の方が多かったのですが、みなさん、「ダイエットしたいけど、情報が多くて何をしていいか分からない。。」ということをお話されていました。
今は一人一台スマホを持つ時代ですよね。
日々、大量の情報を受け取っているけど、それをうまく活用できていない様子を見ていて、
【自分に合ったダイエット法】を伝える必要性を感じ、
『体質別ダイエット®』を作りました。
体質別ダイエットでは、情報に振り回されるのではなく、自分を基準に考え、自分に合った方法を実践していきましょう、ということをお伝えしています。

自然とつながる
あと一つ、お母さんたちに気になる共通点があったのですが、
痩せないと悩んでいた人は、出来合いのもの、加工食品など、不自然なものを日常的にとっていたのです。
そこで、自然の食材をとる大切さに気づいてもらう取り組みが必要だな、
と思ったのですが、
ただ野菜やフルーツを食べよう! と言ってもおもしろくないですよね。
なので、野菜やフルーツを楽しんで取り入れてもらう手段として、
『体質別スムージーレシピ』を開発し、提供してきました。
・冷え太り
・熱太り
・血太り
・水太り
・ストレス太り
それぞのタイプ別に食材を配合して、320種類のレシピを製作。
有機野菜を販売している会社と提携し、食材とレシピをセットにした「体質別スムージーセット」を販売していました。

そして、2023年。
現在は、人間関係のストレスで悩み、過食を繰り返している方が多く見受けられるので、
心と体を自由にするというコンセプトで、
『ダイエット解放区』
というコミュニティの運営を行っています。

個人向け事業
■ ダイエットカウンセリングを通じて、リバウンドしない体づくりのサポート
■ 日本に野菜や果物を食べる習慣を広めるための「スムージーダイエット教室」を開催
■ 資格講座の開催によるダイエットカウンセラーの育成
■ ダイエットカウンセラーの起業コンサルティング、コミュニティ運営
法人向け事業
■ ダイエットの知識を学ぶスタッフ研修(エステサロン、フィットネススタジオ、健康食品メーカー、サプリメント販売会社、下着販売会社)
■ ダイエットコンテンツ提供(講座開発、企業研修カリキュラム制作、eラーニングコンテンツ制作)
■ 体質別スムージーレシピ提供(カフェ・飲食店、有機野菜ECサイト、美容ポータルサイト)
■ 資格講座開催(エステサロン、フィットネススタジオ、栄養士派遣事業会社、美容関連企業)
■ ダイエットメニュー製作(エステサロン、美容関連企業、健康食品メーカー)
■ セミナー開催(カフェ、リゾートホテル、ショールーム、結婚相談所、ヨガスタジオ)
講座を開催している様子
・滋賀県の草津でダイエットセミナーを開催
http://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12182873316.html
・山梨県の甲府でダイエットとアンチエイジングのセミナーを開催
https://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12220023536.html
・富山で体質別スムージーダイエット教室を開催
http://powerfoodlabo.com/toyamasmoothy
・滋賀でエクササイズの先生向けに体質別スムージーダイエット教室を開催
http://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12173768900.html
・長野県諏訪の『八ヶ岳自然文化園』でセミナーを開催
http://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12226530659.html
・青山で開催をしたヨガの先生とのコラボイベント
http://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12198448872.html
・福岡で体質別ダイエット講座を開催
http://ameblo.jp/keitaroooo/entry-12125343125.html
他の講義も聞いてみたいです。